レッスンスケジュール

お子様の年齢によってコースが異なります。
※小学校1年生はキッズ・ジュニアどちらのコースでも選択できます。
※お子様の運動レベルや発達具合によって、年齢の違うコースの選択も可能です。担当コーチに相談ください。
※各コースの詳細は下段にて確認ください。
コーチ紹介
うさみコーチ
宇佐美 明子
【担当】
平野教室 水曜日
【スポーツ歴】
幼少期からバレーボール・体操・フェンシングなど様々なスポーツを経験し、高校では硬式テニスで中国大会出場。
【指導歴】
スポーツクラブにて10年以上体育指導に携わり、また、研修講師としてたくさんの店舗でコーチの育成にあたっておりました。
【指導方針】
座右の銘は“有志必成” 子どもたちが、やる気を持って取り組める様に、子どもたちそれぞれにあった個別指導で全力サポートします!
いわもとコーチ
岩本 絢香
【担当】
平野教室
木曜日(2023年3月まで)
土曜日(2023年4月より)
【スポーツ歴】
幼少期から体操教室に通い、現在はマラソン大会や富士登山などアクティブに活動しています。
【指導歴】
スポーツクラブにて体育の指導を10年以上実施。研修講師として、たくさんの店舗でコーチ育成をしていました。
【指導方針】
「できる」「できない」だけではなく、過程に目を向けて指導しています。失敗と成功を積み重ねながら、焦らず一歩一歩踏み出せるよう、頑張る心を育てます。
コース・費用・持ち物
料金
■入会金:5,000円(税込 5,500円)
■スポーツ安全保険(年間):800円
■指定Tシャツ:2,000円(税込 2,200円)
■月会費
・キッズコース:7,200円(税込7,920円)
・ジュニアコース:8,800円(税込9,680円)
持ち物
■指定Tシャツ
■動きやすいパンツ(ハーフパンツを推奨)
■タオル
■水筒やキャップのついた飲み物
■靴下(クッション性のあるマットを敷いているため、靴下を履いて実施します)
■縄跳び(みらスポで推奨縄跳びの販売もあります)
運動の基礎能力を高める運動に加え、マット・かけっこ・ボール運動などの段階に応じたコツを習得し上達を目指します。基礎能力+技術練習をバランスよく実施。楽しく体を動かしながら、将来のスポーツに役立つ基礎作りを行いた方におススメです。
レッスンの流れ(例)
~10分 (10min) |
準備体操・コア&ジャンプトレーニング ※月替わりで実施内容が変わります |
---|---|
~25分 (15min) |
基礎能力向上運動 楽しく体を動かすコーディネーション運動などで、反応・バランス・リズム・左右への切り替えし、スムーズに身体を動かす能力などを高めます。 ※月替わりで実施内容が変わります |
~45分 (20min) |
技術の習得1 かけっこ(速く走る・方向転換) ボール(投げる&捕る・狙う&打つ・弾むボール・複数人) マット(個別の目標に向かって練習) ※1~2か月で1種目ずつ実施 |
~55分 (10min) |
なわとび OR ゲーム 1・2週目を縄跳び 3・4週目をゲーム |
~60分 (5min) |
まとめ 本日の内容のまとめとあいさつを実施 実施週によってはシールを貼ったり、スタンプを押したりします。 |
コース概要
対象:4歳~小学1年生
定員:8名
レッスン時間:60分
レッスン回数:年間42回
会費:7,200円(税込7,920円)
運動内容と実施頻度
運動内容 | 実施頻度 |
---|---|
コア・ジャンプトレーニング(筋力) | ■■ |
基礎能力向上運動(運動神経) | ■■■■ |
かけっこ(速く走る/方向転換) | ■■ |
ボール(投げる・捕る・狙う・打つ等) | ■■ |
マット運動 | ■■ |
縄跳び | ■■ |
ゲーム | ■■ |
鉄棒 | 短期教室にて実施 |
跳び箱 | 短期教室にて実施(平野教室は実施はなし) |




キッズコース同様、基礎能力を高める運動と、スポーツの技術を向上させる運動をバランスよく実施します。キッズコースと比べ、運動の量・時間が多くなり、難易度が上がります。楽しく体を動かしながら、将来のスポーツに役立つ基礎作りを行いた方におススメです。
レッスンの流れ(例)
~15分 (15min) |
準備体操・コア&ジャンプトレーニング ※月替わりで実施内容が変わります |
---|---|
~30分 (15min) |
基礎能力向上運動 楽しく体を動かすコーディネーション運動などで、反応・バランス・リズム・左右への切り替えし、スムーズに身体を動かす能力などを高めます。 ※月替わりで実施内容が変わります |
~55分 (25min) |
技術の習得1 かけっこ(速く走る・方向転換) ボール(投げる&捕る・狙う&打つ・弾むボール・複数人) マット(個別の目標に向かって練習) ※1~2か月で1種目ずつ実施 |
~70分 (15min) |
なわとび OR ゲーム 縄跳びかゲームを実施します |
~75分 (5min) |
まとめ 本日の内容のまとめとあいさつを実施 実施週によってはシールを貼ったり、スタンプを押したりします。 |
コース概要
対象:小学生
定員:10名(中級クラスは12名)
レッスン時間:75分
レッスン回数:年間42回
会費:8,800円(税込9,680円)
運動内容と実施頻度
運動内容 | 実施頻度 |
---|---|
コア・ジャンプトレーニング(筋力) | ■■+ |
基礎能力向上運動(運動神経) | ■■■■ |
かけっこ(速く走る/方向転換) | ■■+ |
ボール(投げる・捕る・狙う・打つ等) | ■■+ |
マット運動 | ■■+ |
縄跳び | ■■+ |
ゲーム | ■■+ |
鉄棒 | 短期教室にて実施 |
跳び箱 | 短期教室にて実施(平野教室は実施はなし) |




アクセス
よくある質問
ご入会の流れ
1. 入会予約(入会枠の確保・入会待ち登録)
- 入会は先着順となります。
- 入会枠を確保するには 入会予約ページ からお申し込みをするか、担当コーチにお伝えください。
- 入会枠の確保に料金は発生しません。また、キャンセル料も発生しません。
- 定員に限りがあるため、なるべく早めの入会枠の確保をお勧めします。
- 定員に達している際には、入会待ち登録となります。枠が空き次第、順番に連絡いたします。
2. 入会手続き
- 入会手続き前に教室でお渡しする、入会約款・会員規約・要項の確認と承諾をお願いいたします。
- 入会手続きは初回レッスン時に行います。初回レッスン時に以下の書類をご準備ください。
◆ご準備いただく書類
①入会申込書(記入済み)
②口座振替依頼書(記入・捺印済み) - 初回レッスン時に指定Tシャツをお渡しいたします。